コンテンツへスキップ
ホーム » コラム一覧 » お掃除特集 » 浴室(お風呂)のカビの原因と予防するために方法について解説

浴室(お風呂)のカビの原因と予防するために方法について解説

「浴室に発生するカビの原因は?」
「一度繁殖したカビはどうやって除去すればいいの?」
「カビの予防・清掃に便利なお掃除グッズは?」



常に高温多湿な状態が保たれやすい浴室は、そのまま放置しておくとカビにとって絶好の繁殖場所になってしまいます。
カビの繁殖を防ぐため、カビの原因や掃除方法をしっかりと把握し、適切な処置を行うことが必要です。

本記事では、浴室に発生するカビの原因や、カビの種類によって効果的な予防策、そして、カビを予防・清掃する際に便利なグッズについて紹介します。

浴室(お風呂)のカビの発生原因

カビの繁殖しやすい環境には、湿度や水・酸素、髪の毛やほこりといった生活のなかで発生する汚れが関係しています。
とくに20℃から30℃の高温な環境や、湿度80%以上の多湿な環境はカビの発生を促進します。

また、とくにお風呂場では、洗い流されずに残留した皮脂汚れや石鹼カス、水分といったカビの栄養分になる要素が数多く存在します。
したがって、浴室の環境はカビが繁殖するのに適した環境だといえるでしょう。

とくに汚れが蓄積しやすい床の隅、水分が溜まりやすいドア付近のパッキン、清掃の行き届かないバスチェアなどにはカビが発生しやすいです。
皮脂汚れやせっけんの泡は上から下へと流れ落ち堆積しやすいため、カビの栄養分となってしまう可能性が高いのです。

カビと汚れの違い

ここまでカビの発生原因を解説してきました。
ところで、カビと汚れの違いは知っているでしょうか。
カビの防止策について話す前に、まずはカビと汚れ、両方の特徴を見ていきましょう。
それぞれ種類別に解説していきます。

カビの特徴

カビは汚れ以上に取り除きにくいのが特徴です。
お風呂で見られるカビには主に以下の2種類が存在します。

  • 黒カビ
  • 赤カビ

それぞれの特徴を順に押さえておきましょう。

黒カビ

私たちの身の回りに潜むカビとして最も一般的なのが「クロドスポリウム」と呼ばれる黒カビです。
黒カビは髪の毛や皮脂といった汚れはもちろん、ほかの赤カビなども栄養分として繁殖します。
黒カビは有害な胞子を空気中に放出するため、気管支喘息やアレルギーといった健康被害を引き起こす繁殖力の高い黒カビは、見つけ次第早急に除去する必要があります。
黒カビには塩素系漂白剤と重曹を併用する方法が効果的です。
塩素系漂白剤と重曹を1:1の割合で混ぜ合わせ、黒カビの繁殖した箇所に塗布して約2時間ほど放置したあと、泡が残らないように洗い流しましょう。

赤カビ

「ルドトルラ」と呼ばれる赤カビは急速な繁殖スピードと絶大な繁殖力がある厄介なカビの1種です。
赤カビ自体に有毒な成分は含まれませんが、赤カビをエサとして繁殖する黒カビの原因となるので注意が必要です。
赤カビの清掃には重曹とエタノールを使った方法が効果的です。
水を含ませたペースト状の重曹をカビの箇所に塗布するか、水500mlに大さじ3杯の重曹を加えた溶液をスプレーすることで高い除菌効果を得られます。
エタノールを使用する場合には水とエタノールを2:8の割合で希釈しスプレーしましょう。

汚れの特徴

汚れの種類は主に以下の3種類が存在するため、それぞれに合った対策が必要です。

  • 水垢
  • 皮脂汚れ
  • 石鹸カス

それぞれ確認していきましょう。

水垢

水垢は水道水に含まれるミネラル成分が乾燥・結晶化することにより発生する汚れです。

水道水を多く使用する浴室では、完全に水垢の発生を防ぐことは難しいですが、こまめな清掃・換気によって水垢発生を抑制できます。
水垢はアルカリ性の汚れであるため、酸性のものを使用すれば簡単に落とせます。
とくにクエン酸は効果的でしょう。

関連記事:シンクに付着する水垢を無くして気持ちの良いキッチンに!

皮脂汚れ

体や頭を洗う浴室において、体から発生する皮脂汚れはどうしても蓄積しやすいです。

皮脂汚れが石鹸や堆積したほこりなどと混ざりあうことで、ぬるぬるとした汚れが発生し、カビの栄養分にもなってしまう恐れがあるため十分に注意が必要です。
皮脂汚れは酸性の汚れであるため、アルカリ性の重曹が清掃の場面で役立ちます。

粉末を直接塗布したり、重曹を希釈した溶液をスプレーしたあと、雑巾やスポンジなどで擦れば綺麗に落とせます。

石鹸カス

ボディソープやシャンプーなどの泡が残ることで蓄積する石鹸カスは、その後何と結合した汚れであるかによって性質が異なります。
アルカリ性の水垢と結合した場合には白く固まったアルカリ性の汚れになるため、クエン酸などで対処するのが最適です。

カビが発生する条件

発生原因に次いで発生条件も見ていきましょう。
ここでは以下3つの観点から解説していきます。

  • 温度
  • 湿度
  • 栄養源

それぞれ確認していきましょう。

温度

カビが発生しやすいのは20℃から30℃の高温の環境です。
とくに浴室ではお湯を多く使うため熱がこもりやすく、室内の温度が高い状態に保たれやすいのでカビも発生しやすいです。

湿度

カビが繁殖しやすい湿度は80%以上とされていますが、実際には湿度が高ければ高いほど繁殖しやすい性質をもちます。
とくにお湯などを多く使う浴室では湿度が80%以上になることが多いため、カビが繁殖しやすい環境になってしまうのです。

栄養源

カビにとって栄養源となるのがタンパク質や皮脂といった、人間の体から発生する有機物です。
また、髪の毛や石鹸カスなども栄養源となるため、すべてが揃ってしまう浴室はカビにとって絶好の繁殖場所であるといえます。

 



カビの原因(温度・湿度)予防方法

いよいよ、ここからはカビを防止する方法について解説していきます。
当然、原因ごとに予防方法は異なります。
まずは、温度や湿度といった原因に有効な予防方法から確認していきましょう。

  • 浴槽のフタをする
  • お湯のシャワーを浴室全体にかける
  • 十分な換気
  • 壁、床の水滴をふき取る

それぞれ解説していきます。

浴槽のフタをする

浴槽にお湯を溜めるときには、入浴中以外の時間は浴槽にフタをするようにしましょう。
浴室全体の温度、湿度が抑えられるのはもちろん、お湯を保温できるため長時間の入浴にも役立ちます。

また、お風呂で使用したお湯を洗濯に使用する場合でも、高い温度のお湯を使えば衣服に付着した汚れも簡単に落とせます。

お湯のシャワーを浴室全体にかける

浴室の壁に水滴がついたまま放置すると乾燥しにくいので、お風呂上りには必ずお湯で浴室全体を洗い流しましょう。
この際、水で洗い流すとかえって水滴が溜まりやすい原因にもなり、カビが繁殖しやすい環境にも繋がるので、必ずお湯で洗い流すように気をつけましょう。

十分な換気

入浴後には、換気扇をまわしたり窓を開けたりといった十分な換気を心がけましょう。
浴室にこもった熱を逃がし、カビが発生しにくい環境をつくる目的があります。
また、通気口を確認し、汚れている際には掃除をするなど、風がしっかりと通りやすい環境を整えるのが最適です。
窓を開けて換気する際には2か所以上開けるようにして、空気の循環が起こりやすいよう風の通り道をつくりましょう。

壁、床の水滴をふき取る

入浴後にひと手間かかってしまいますが、壁や床の水滴を拭き取って乾燥させておくのも効果的です。
浴室の水滴を拭き取る際にはスクイージーなどの道具を使うと便利です。
しっかりと水分を拭き取り、乾燥させ、カビが発生しにくい環境を整えましょう。

カビの原因(栄養源)の予防方法

また、同じくカビの原因となる栄養源を予防する方法も確認しておきましょう。
主に以下2つの方法があります。

  • しっかりと汚れを落とす
  • 定期的に洗剤で汚れを落とす

それぞれ具体的に解説していきます。

しっかりと汚れを落とす

一日の最後に浴室を清掃するときには、壁や床だけでなくバスチェアなどの小物にもお湯をかけて洗い流し、入浴時に飛び散った汚れを隅々まで洗い落しましょう。
日頃からのこまめな清掃で、カビの栄養源となる汚れの蓄積を防止できます。

定期的に洗剤で汚れを落とす

壁や床に付着した汚れはお湯で洗い流すだけでは簡単に落ちないこともあります。
カビの発生を防ぐため、週に1回程度の頻度で、定期的に洗剤を使って汚れを除去しましょう。
浴室の床掃除には浴室用のブラシと洗剤を使って丁寧に汚れを除去してください。

カビに速攻浸透分解!カビ取りには「カビが取れる」


カビが取れるジェル170g

カビが取れる 泡スプレー300ml

お風呂・浴室のカビの防止・掃除はSourif(スリーフ)がおすすめ!

浴室のカビ防止、そしてカビの掃除に便利なのが、除菌スプレー「Sourif(スリーフ)」です。
瞬間除菌率99.9%の高い除菌率で、カビの汚れを徹底除菌します。
また、防臭機能も備えているため、浴室にこもった水垢などによるニオイも取り除けます。
無害で肌に優しい成分を使用しているため、赤ちゃんやペットのいるご家庭でも安心して使えます。
ウイルス・菌を徹底除去したいなら、ぜひ一度「Sourif」をお試しください。


Sourif 300ml

Sourifセット
300ml+1L

お風呂のカビ防止策にSourifを

汚れが蓄積しやすい浴室は、そのまま放置しておくとカビが繁殖しやすい環境になってしまいます。
カビの発生予防には、定期的な換気とこまめな清掃が効果的です。

また、カビの予防・清掃に便利なアイテムをお探しのかたは、除菌スプレー「Sourif」の通販ページをご覧ください。
本記事でご紹介した、カビを予防するのに重要なポイントをしっかり押さえながら、清潔で過ごしやすい浴室環境を手に入れましょう。