コンテンツへスキップ
ホーム » コラム一覧 » お掃除特集 » キッチンやシンクのカビは防止できる?落とし方と共に解説

キッチンやシンクのカビは防止できる?落とし方と共に解説

「キッチンやシンクに付着したカビの掃除方法は?」
「カビの清掃・防止に便利なお掃除グッズは?」



高温多湿な環境を好むカビにとって、水気が多く汚れも蓄積しやすいキッチンやシンクといった場所は、絶好の繁殖場所といえます。
キッチンやシンクに残るカビ汚れに対して、このような悩みをもつ方も少なくないはずです。

カビ汚れを発見した場合には、正しい清掃方法で、できるだけ早く殺菌・除去を行う必要があります。
本記事では、キッチンやシンクに発生するカビの原因やカビの掃除方法、そして、カビの除去・防止に便利なお掃除グッズを紹介します。

キッチンやシンクにカビができてしまう原因について

カビは高温多湿な環境で繁殖しやすい菌類の一種です。

とくに湿度が80%以上の場所や気温が20℃から30℃の高温の環境、黒カビにとって栄養分となるほこりなどの汚れが溜まりやすい場所や酸素が多い場所などにカビは繫殖しやすいです。

キッチンのカビが発生しやすい箇所

食べ物に直接触れる機会のある冷蔵庫や、しつこいカビ汚れやニオイが気になりやすいシンクは、とくにカビ掃除が必要な場所にあたります。
それぞれどういったポイントにカビが発生しやすいのか、カビの発生しやすい環境について説明します。

冷蔵庫・コンロ

冷蔵庫のなかでも、とくにドアポケットには温度がこもりやすく水分が溜まりやすいです。

また、チルドルームやフレッシュルームには直接生ものを入れることが多いため、雑菌や微生物が繁殖しやすい場所としてカビの発生率が高まりやすい場所です。
さらに、コンロには油汚れや皮脂汚れが付着しやすく、その汚れを養分としてカビが発生する危険もあるので、こまめな清掃が必要です。

シンク・排水口

シンクや排水口は食器洗いなどで洗い流されたぬるま湯によって水滴が残留しやすく、黒カビやヘドロが付着しやすい場所です。

とくにシンクには食べ物汚れや石鹸汚れ、石鹼カスが溜まりやすく、カビが蓄積しやすいため、汚れが付着した場合には徹底除去したあとに、しっかりと乾燥させることが必要です。

関連記事:シンクに付着する水垢を無くして気持ちの良いキッチンに!





カビの種類と特徴

カビ自体の種類は数万種にものぼりますが、キッチンに繁殖しやすいカビは「赤カビ」「青カビ」「黒カビ」の3種類です。

赤カビは正しくはカビには分類されず、「赤色酵母菌」と呼ばれるピンク色のぬめり汚れで、水回りの場所に繁殖しやすい汚れです。
また、青カビは食物に発生したりニオイの原因となるカビで、黒カビは家中の場所に発生しやすいもっとも私たちの身の回りに発生しやすいカビの1種です。

関連記事:まな板が臭い原因とその対処法

キッチンのカビを防止するためには

キッチンのカビを予防するためには、まずシンクの水分をしっかり拭き取り乾燥させることが効果的です。
また、日頃からこまめな掃除をこころがけ、キッチンやシンクの表面を可能な限り清潔な状態に維持しましょう。

シンクのカビ防止・掃除方法

ここからは、実際にシンクのカビを防止する方法、掃除する方法を紹介していきます。

  • シンク本体
  • 三角コーナー
  • 排水口
  • シンク下
  • 蛇口・金具

それぞれに適した方法を見ていきましょう。

場所①シンク本体

シンクがステンレス素材の場合は、塩素系漂白剤によるカビの除去が効果的です。

最初にシンク全体を台所用の中性洗剤で洗い流し、カビ以外の汚れを取り除きます。
そして、カビの発生箇所に塩素系漂白剤をかけ、数分から数時間放置します。

十分に放置したあと、しっかりと水で洗い流せばカビを除去できます。
水で洗い流したあとにはしっかりと水分を拭き取り、乾燥させることでカビを防止できます。

場所②三角コーナー

台所のなかでも三角コーナーには湿気が溜まりやすく、くわえてカビの栄養分となる生ごみが放置されていることが多いため、カビの繁殖しやすい環境が揃いやすいです。

三角コーナーのカビ防止に効果的なのは、毎日三角コーナーの中身を空にして清潔に洗うことです。

場所③排水口

排水口はゴムパッキンや受け皿など複数の部品により構成されているため、カビを除去するためには各部品個別で清掃する必要があります。

事前に排水口にアルミホイルを入れておくだけでもカビ予防に効果が期待できるため、時短テクニックとして参考にしましょう。

場所④シンク下

普段収納場所として便利なシンク下の場所は、濡れたままの食器を保管したり結露しやすかったりと湿度が高くなりやすい環境になりやすいです。

シンク下のカビ予防には、物を可能な限り置かず、通気性を確保できるような環境に保つことが効果的です。

場所⑤蛇口・金具

蛇口や水栓金具は人の手が触れやすく、付着した皮脂汚れが原因となってカビの繁殖が進行することもあるので注意しましょう。

とくに蛇口には料理などの汚れや油汚れがつきやすく、また濡れた手で触ることが多いため水滴がついたままになりやすいことからカビが発生しやすい場所です。

【場所別】シンク周辺のカビ防止・掃除方法

次は、シンク周辺のカビ防止方法、掃除方法を紹介していきます。
なかでもカビが発生しやすい以下の2箇所について、場所ごとに対処方法を見ていきましょう。

  • 冷蔵庫
  • コンロ

それぞれ解説していきます。

冷蔵庫のカビ防止

冷蔵庫のカビ予防に効果的な方法には、扉を開けたらすぐ閉めることや、熱いものはきちんと熱を取ってからしまうこと、汚れはこまめに掃除することなどが挙げられます。

また、定期的に冷蔵庫の内側を、エタノールを染みこませたキッチンペーパーなどで拭き取って、清潔な状態に維持することで、より効果的なカビ予防も期待できます。

冷蔵庫のカビ掃除方法

冷蔵庫に付着したカビは、塩素系漂白剤を使用して除去しましょう。
はじめに冷蔵庫のスイッチを切り、中に入っている食材などを外に出します。

そして、塩素系漂白剤を水で100倍程度に薄めた溶液を冷蔵庫全体にスプレーし、約1時間ほど放置します。
放置時間を終えたら、乾いた清潔なふきんで、スプレーした塩素系漂白剤を拭き取り、しっかりと換気を行い乾燥させましょう。

コンロのカビ防止

料理をするときなどにコンロに飛び散った油や調味料などの汚れは、カビの発生源になる可能性があります。
コンロを使用したあとはふきんで掃除するなど、日頃から清潔な状態に保つことでカビを防止できます。
また、コンロ周辺に汚れが飛び散らないように、周りにシートを貼っておくなどの方法も掃除の時短に繋がります。

コンロのカビ掃除方法

コンロのカビ掃除には、台所用の中性洗剤とガラストップ専用クリーナーの併用で対処しましょう。
はじめに、台所用の中性洗剤を含ませたスポンジで天板の汚れを拭き取ります。
この際に落ちない汚れがある場合に、ガラストップ専用クリーナーを含ませたふきんなどの布で汚れを拭き取ることで、徹底的に汚れを除去します。

キッチンやシンクのカビ対策のコツ

キッチンやシンクは家の中でもとくに水と切り離せないことからカビの発生しやすい場所です。
キッチンやシンクのカビ対策を行う場合は、以下3つのコツを押さえてみてください。

  • ゆっくり掃除せず一気に行う
  • 「殺菌」ことを意識する
  • ふきんやスポンジは定期的に消毒する


カビを速攻で落としたいときは「カビが取れる」がおすすめ!


カビが取れる 泡スプレー
300ml

カビが取れる ジェル
170g


それぞれ確認していってください。

コツ①ゆっくり掃除せず一気に行う

カビは繫殖力が高く、短期間で胞子を拡散させることであっという間にカビが広がっていくため、毎日少しずつ掃除を行うだけでは、カビを完全に除去することはできません。
カビ掃除は一度に根絶させるつもりで徹底的に行ってしまうことがポイントです。

コツ②「殺菌」することを意識する

毎日少しずつ掃除するだけでは、カビを完全に除去することはできません。
カビを掃除する際には、一度にしっかりと殺菌することを意識しましょう。

コツ③ふきんやスポンジは定期的に消毒する

掃除で使用するふきんやスポンジにはカビが付着し、そのまま使用を続ければカビを余計に拡散させてしまう恐れがあります。
ふきんやスポンジは常に清潔なものを使用し、掃除の度に清潔なものへ取り替えるようにしましょう。
また、取り替えるのがもったいないと感じる場合には、塩素系漂白剤に漬け置きするなどして、しっかりと消毒することを心がけましょう。

「掃除が面倒・・・」そんな方にSourif(スリーフ)がおすすめ!

カビが発生しやすいキッチンやコンロの掃除が面倒と感じる方におすすめなのが、カビの除去・予防に便利な除菌スプレー「Sourif(スリーフ)」です。
瞬間除菌率99.9%の高い除菌率で根強いカビもしっかりと除去し、カビが発生しにくい環境を維持できます。

また、無害な成分でつくられているため、赤ちゃんやペットのいるご家庭にも安心して使用できます。
キッチンやコンロのカビをしっかり除去したい方は、除菌スプレー「Sourif」を一度お試しください。


Sourif 300ml

Sourifセット
300ml+1L

掃除をした後はPLARTAコーティングで防汚対策!

掃除したあとの清潔な状態を保ちたいときに役立つのが、コーティング剤「PLARTA」です。
撥水・防汚効果を発揮する「PLARTA」は、水分が溜まりやすいキッチンの水をしっかりと弾き、汚れがつきにくい清潔なキッチンを維持するのに便利な商品です。
専門道具は必要ありません。
身の回りのハンカチやふきんで簡単にコーティングが行えるため、簡単に掃除ができ時短にも便利です。
キッチンやコンロを美しく清潔な状態に保ちたい方は、ぜひ一度コーティング剤「PLARTA」をお試しください。


プラルタ 120ml

プラルタ 200ml

セット:うろこが取れる+プラルタ

キッチンのカビ掃除・予防なら「Sourif」&「PLARTA」

水滴が溜まりやすく、油汚れや皮脂汚れも蓄積しやすいキッチンやコンロまわりの場所。
高温多湿な環境を好むカビにとって、家のなかでもっとも繁殖しやすい場所といえます。

また、キッチンの清掃に便利なアイテムをお探しのかたは、除菌スプレー「Sourif」の通販ページをご覧ください。
キッチンの汚れ防止アイテムをお探しのかたは、イオンコーティング剤「PLARTA」の通販ページをご覧ください。

キッチンやコンロのカビ汚れには、適切な薬剤・掃除方法で徹底した掃除を行いましょう。
キッチンまわりを清潔な状態に保ち、健康的で過ごしやすい環境づくりを実現しましょう。