ログイン Myページ
現在の中身:0点
カテゴリー
ガイド
よくあるご質問
会社概要
ニュース
お問合せ
コラムリスト
モニター募集
充填等のご依頼はこちら
汚れが取れる > カビが取れる > うろこが取れる+カビが取れるジェル
クリックして拡大
カビが取れる カビ取りジェルの特徴 増粘剤ゼロの特殊ジェル成分
カビが取れるジェルは、増粘剤ゼロ。ジェルは拭き取り要らず、キレイに洗い流すだけ。次亜塩素酸を中心とした特殊な増粘剤ゼロのジェル成分に、カビ除去に特化した特殊成分を 配合したオリジナルの高濃度カビ取りジェル剤です。 モチっとしたジェル状ではなく、トロっとしたジェル成分にした理由は、液剤の特徴である速攻浸透=分解スピードを活かすため。 対象の汚れにジェルを塗布すると、汚れの表面から液剤を浸透させ、分解スピードが速いのが特徴です。 プロ仕様・最強・最終兵器の液剤を必要とされているお掃除業者様、飲食店の店舗オーナー様など、かびとりいっぱつ効果を求める方々に高い評価を受けている液剤です。 カビ落としで効果を発揮する次亜塩素酸を中心とした除去成分に、カビ落としに必要な「カビ細胞の分解」と「カビが作る色素を分解」に特化した成分を配合しています。 その他に、ヌメリ除去などの汚れへの分解効果もありますので、キッチン周りなどの汚れ落としにお使いいただけます。 ※ジェル剤が汚れに浸透しやすいようにジェル成分を配合しています。 ※汚れ落としを優先させたジェル剤であることから、もちっとした硬いジェル成分ではありません。 ※ジェル塗布後は、その塗布した個所に角度がある場合は液だれがします。 【目安時間】 軽微なカビ汚れ 5分程度 通常のカビ汚れ 15〜30分程度 頑固なカビ汚れ 1時間〜1日程度 ※長時間放置する場合:揮発してジェルの乾燥を防ぐため、市販のラップなどを被せると効果的です。 <より効果的にするためには> 1.ラップを使う 揮発してジェルの乾燥を防ぐため、市販のラップなどを被せると効果的です。 2.スポンジで擦る カビ汚れが、キレイに分解して落ちきっていない場合は、スポンジで擦って汚れを落としてください。 最後はしっかり水洗いしてください。 【用途】 カビ除去・水まわりのヌメリ取り・ゴムパッキン・風呂壁・風呂ふた・シャワーカーテン・タイル ・白地クロス・目地・ガラス・プラスチックまな板など ※漂白効果がありますので、色落ちしやすいモノへの噴霧はおやめください。 ※液だれには十分ご注意ください 【使用不可】 金属製品(ステンレス除く)、メラミン食器、漆喰、砂壁、獣毛の刷毛、獣毛のブラシ、 食品、天然石の調理器具、ユニットバスの化粧銅板板壁(磁石が付くタイプ)、色落ちしやすい物、錆びやすい物 ※金属製品に付着した場合は、キレイに洗い流してください。
弊社の人気商品 うろこが取れる が、 日本テレビ人気番組 有吉ゼミ(10月17日放送)内 片付けレスキューで「掃除界の新常識」として紹介されました!
商品トップへ戻る
うろこが取れる CM